top of page
検索

サブタゲ3分クッキング

  • ロッカク
  • 2017年5月11日
  • 読了時間: 2分

剣士にとっては非常に面倒くさい「猛り爆ぜるブラキディオス」や「アルバトリオン」の角折りに重宝するライトボウガンの散弾運用のススメです。

ヘビィボウガンでも良いのですが、納刀も遅く閃光玉の使用や被弾した際の回復などがガンナーで慣れていないと難しいと思うのでとりあえずライボを推奨します。 とくに臨海ブラキは苦労して討伐しても報酬がノーマルブラキと被り、臨界極まる粘菌や不滅の炉心殻などは落とし物でもでるので、やはりサブタゲが便利です。

砕竜の撃滅拳だけは別ですが(笑) 武器は無反動で散弾3が打てるボウガンなら何でも良いです。装填数が多いものが理想です。 私はスロ3があり他スキルを盛れるので、金華朧銀の対弩を使用しています。 必須スキルは重撃(破壊王)で、他は散弾強化や南風の狩人、高級耳栓などがあると楽です。 クエストが始まったら頭に向けて散弾3を撃つだけです。

撃ち出された弾は勝手に頭が吸い込みます。※散弾が弱点部位に集中してヒットすることを利用します。 散弾のヒットエフェクトが少なくとも3~4見られる距離で撃つのがコツです。何回かやればわかります。 スタイルはジャスト回避が可能なブシドーがやりやすいかと思います。 散弾3を打ち切る位で破壊できます。打ち切った場合は調合するか散弾2→1の順でを打ち続けてください。 その間わずか3分! ブラキは最速で1分半程で破壊できます。 途中「チャリン」と音がしたら閃光玉を投げて落とし物を拾いに行きましょう。 頭破壊後はいつでもサブタゲクリアで帰還できるので、逃げ回りつつ落とし物待ちをしても良いかもしれません。 同様に「アルバトリオン」や部位破壊がサブタゲになっているクエストでは何でも使えますが、もしブラキの部位破壊が腕だった場合、腕より頭が弾を吸ってしまい、逆に腕破壊しにくいパターンもあるので要注意です。 これはあくまでもソロの場合なので、4人で叩ける狩り充の方は、普通に討伐したほうが良いです(笑) 敷居が高いと言われるガンナーですが、これを機会にデビューしてみるのもいいですね。 ではまた。

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ

(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page